- InstagramersJapan ( IGersJP ) は日本の インスタグラム ( Instagram ) ユーザー インスタグラマー の コミュニティです。 -

Instagramers Japan|日本の インスタグラム ( Instagram ) ユーザー インスタグラマー コミュニティ

Archive
IGersJP Weekly Competition

どもえんぞうです。
おまたせしました、olloclip杯#02 第43回コンペティション「木」の結果発表です!
今回は株式会社Qlix様にご協賛いただき、
一粒で三度おいしい!大人気の「olloclip」を巡る戦いが繰り広げられました!
olloclipの詳細はInstagramersJapan(IGersJP)サイトをチェック!

今回もすばらしい作品ばかりで審査員賞からの発表となります!
ユーザー名のところをクリックしていただくと、その方の一覧が表示されます。

mimicoさん

→夏らしい強い日差しと沸き立つ雲、木とその木陰で日差しを避ける子供達がシルエットで浮かび上がって印象的。

sshoheyさん

→数学の美しさを観ている気分です。素晴らしい!

miyamonchiさん

→他の審査員の人も選んできそうだなぁ!空気を切り取ってる。

nobkoyaさん

→きれいなシンメトリー構図のなかに、乱雑に置かれた木材たちがあり、なんだか絶妙のバランスを保っているようで、見ていて心地が良かったです。

madolinaさん

→赤色の実を実らせ、緑色の幹・枝をもつ、もはや木。空想の世界に迷い込んだみたい。

shigehisakyoheiさん

→無限に続くのか、はたまたここだけなのか、とにかく周りが気になって仕方ない。

yuki56さん

→木造歯車に重量感、迫力があり、ブレと歯車のかみ合わせが迫力を表現している。

jojiusiさん

→木って年代を感じるものの一つですね。木と共に生きてきたんだなぁと温かい気持ちになりました。奥行きのある構図も美しいですね。

chishuimandyさん

→木の王道。構図もシンプル、青と緑で構成されたこの絵がほんとに好きです。

mo__naoさん

→いかにも木っぽいテクスチャにフォーカスしている作品は多くあったが、このプラタナスの迷彩柄テクスチャにフォーカスするとは。見入ってしまった。

mooriko_japanさん

→引き算じゃなく足し算がまとまってる!

numao_ovさん

→奥行きが広がる構図も木の整列された並びもたまらない。北海道ならではの景色かもしれないけれど見ていて心地よい。そして目を引く。

hal_mさん

→自ら歩く視点なのがとてもいい。自然の樹木の中に木で作った道がずっと延びていて、強烈に感情移入した。

s_muraさん

→木ではないので、選ぶのに少し迷ったけれどこれは素晴らしいと思いました。ぱっと見、木に見えるから。そして鳥たちがここに集まっているというシチュエーションも素晴らしいなと。

審査員賞は以上です!

ほいでわ!
3位より発表して参ります!
第三位で賞は!

oceanuantsさん

→静かな雰囲気が加工とマッチ。ベンチが両方とも二人だったら成立しない作品かも。
→空間のとり方が上手い!

続きまして、
第2位で賞は・・・

acute_keisukeさん

→放射状に伸びる枝を捉えたアングル、構図ともに良いですね。樹の鼓動が聴こえてきそうな生命力を感じる作品。
→木に寄り添ったアングルは新鮮。

そして!!!

グランプリで賞は!
uorさん

→淡いモノクロながら、力強さを感じさせてくれる。
→ペンシル画のようなタッチがやわらかく、それでいて細かな描写がダイナミックでパワーを感じる作品。縄文杉見てみたい!

という訳で、
第43回コンペティショングランプリで賞はuorさんです。
おめでとうございます!

また、
グランプリで賞を受賞されたuorさんには、
株式会社Qlix様より!olloclipが贈呈されます!

という訳で、毎度のご挨拶になってしまいますが、
今回はここで紹介できなかった皆さんも、エントリー本当にありがとうございました!
本当に面白い写真ばかりで全部紹介したいのはやまやまやまやまなんですが、
っても毎週やってますから気軽にエントリしてくださいです!

エントリ頂いた写真はこちらで一覧頂けます。
http://igersjp43.stagramaker.com/
是非に御覧ください。

でわでわ第44回も何卒!!

どもえんぞうです。
おまたせしました、第42回コンペティションPhotoback杯!「扉」の結果発表です!

今回も大変に素晴らしい作品が多数寄せられました!
ホントは全部紹介したいのですが(号泣)

今回は入選作全て紹介します。
ユーザー名クリックしていただくとその方の一覧が見れますよ!

▶ この記事全てを読む!

どもえんぞうです。
おまたせしました、
トイカメラトイデジカメiPhoneカメラの強い味方!
ギズモショップ杯第7回、
第41回コンペティション「青」の結果発表です!

早速予選通過の皆様から。
お名前クリックで一覧ページに遷移です。

gogashinさん

hirock1111さん

aries324さん

rukorsさん

yyamataketさん

marina0516さん

sana3714さん

予選通過の方々は以上です!

続きまして審査員賞の皆さんです!

yuimyouさん

→白壁に青のバケツが目を引く!シンプルなのに存在感がある一枚。

mamemamekichiさん

→一番すきな青でした。

asakageさん

→何だろう、この不思議な世界観は。アンバランスなのにバランスが取れていて退廃的でもある。
→3度見した。

tanakakirinさん

→すっぴんでこれはカッコよすぎる。

tsurujunさん

→美しい青。本当なら白いものなのに青に見えるこの不思議にぐっと掴まれました。この構図もたまりません。

miphologさん

→この写真を青のお題に使おうとしたセンスが好き。

kung_fu69さん

→なんとも誇らしげな青!
→正解!

dai_satさん

→波紋によってできた幾何学模様の弛みが面白い。深みのあるブルーのグラデーションも綺麗。観覧車でカモフラージュされてる「波紋」をタイトルに持ってくることでもう一度目を向け、納得させられた作品でした。

kinbaさん

→「ま」(間=余白)によって、青い「ま」が引き立ってます!

ほいでわ!
4位より発表して参ります!
sousan_trmr11さん

→水面に映った青空に白鷺が映えていて、シンプルでとても綺麗ですね。この角度からだと白鷺とその影が違った形なのでタイトルをもう一捻りしたら良かったかも!

続きまして3位!

yoko520さん

→青い光に包まれた子供の姿はまるでファンタジーのような世界。
→女の子も同じ青一色で、絵本のようだ。かわいかった!

続きまして、
第2位で賞は・・・

nobuさん

→これはすばらしく面白い。ナイスタイミングで撮影できましたね!
→ナイス保護色。
→青い作業着と青いシャッター、今回のテーマのためにつくったようなシーンに感動。

そして!

第7回ギズモショップ杯のグランプリで賞発表です!

グランプリで賞は!
koshi_another_sideさん

→これぞ夏の青って感じで好きです。彼女さん(?)がまた風景にあっていて素敵です。
場所はどこなんでしょう。行ってみたいです。
→青い地球。まさに!空も地も青。美しいです。
→実存としての夏と青

という訳で、
第41回コンペティション 第7回ギズモショップ杯 グランプリで賞はkoshi_another_sideさんです。
おめでとうございます!

また、
グランプリで賞を受賞されkoshi_another_sideさんには、
ギズモショップの何かイイモノを贈らせていただきます!
http://gizmon.com/

twitterでIGersJPに一声かけてくださいね!

毎度の謝辞です!
今回はここで紹介できなかった皆さんも、エントリー本当にありがとうございました!
本当に面白い写真ばかりで全部紹介したいのはやまやまやまやまなんですが、
っても毎週やってますから気軽にエントリしてくださいです!

エントリ頂いた写真はこちらで一覧頂けます。
http://igersjp41.stagramaker.com/
是非に御覧ください。

ギズモショップの緒方さん、ありがとうございました!

でわでわ第42回も何卒!宜しくお願い申し上げます。
42回は恒例のphotoback杯!こちらも待ち遠しい!

どもえんぞうです。
おまたせしました、casetagram杯#5 第40回コンペティション「影」の結果発表です!

今回は秀作揃いでしたが大いに票が割れました。
そこで審査員賞からの発表とさせて頂きます。

ユーザー名のところをクリックしていただくと、その方の一覧が表示されます。

bblue_gさん

→柔らかな印象と、何とも言えぬ雰囲気に吸い込まれました。

motokicさん

→まさにアンニュイ。さっきまでの楽しそうな表情も想像させられます。

inami0115さん

→ひたすらカッコいい! 撮影シチュエーションを語ってもらいたいですね!

yu_tankonasu0501さん

→観た瞬間に幸せ気分!

kooozy333さん

→一瞬眼を疑いました。タイトルも素敵。

tomo_bさん

→顔が見えなくても子供の躍動感が影からも伝わる作品。子供の影が切れてるのが少し残念。個人的にはスクエアなら尚良かった。

ada39さん

→すごいの一言。空間の使い方も、被写体の見せ方ももちろんですが、影が四方になっているところには驚きました!

ue_macさん

→光と影のバランスが良い。コントラストが強い中、曇ったガラス窓とセピア色が郷愁を思わせ、テーマの存在感を効果的に魅せた作品だと思いました。

umico5さん

→スクエアで無いのが残念だけど、個人的にはすごく好きな作品です。キャプションもいい。

gutzirowさん

→暑いから影も喉乾くんやろーなぁ。

holovitzさん

→色鮮やかな折鶴の影に注目するなんて今まであったかな。人生を思い返す気持ちになりました。

junjun003さん

→大きな影と小さな影。影を追う視線の優しさを感じる。

nana_mingさん

→影をうまく使いながら、まるでそのまま風景を写し撮っている視点は見事。

sight_pandaさん

→壁に映った影だけでも素敵なのに、ちっちゃな人が絶妙アクセント!

ginish11さん

→一発芸って分かるからこそカッコいい写真。

koshi_another_sideさん

→コントラストも絶妙。女性の魅力を引き出すライティング加減と放射状に伸びる影がgood!!

審査員賞は以上です!

今回は3位2位該当の方が居られません。

よっていきなりグランプリで賞の発表です!

グランプリで賞は!
ccc_kaoさん

→ツボりました。笑顔をありがとうございます。
→影を使い方がとても上手。ストーリーを感じさせてくれる作品。

という訳で、
第40回コンペティショングランプリで賞はccc_kaoさんです。
おめでとうございます!

また、
グランプリで賞を受賞されたccc_kaoさんには、
casetagram社様より、
「casetagram制作バウチャー」
を差し上げます!
★お時間有るときにTwitter@IGersJPにご連絡をお願いします!★
casetagramの詳細はInstagramersJapan(IGersJP)サイトをチェック!

はい、毎度のご挨拶になってしまいますが、
今回はここで紹介できなかった皆さんも、エントリー本当にありがとうございました!
本当に面白い写真ばかりで全部紹介したいのはやまやまやまやまなんですが、
っても毎週やってますから気軽にエントリしてくださいです!

エントリ頂いた写真はこちらで一覧頂けます。
http://igersjp40.stagramaker.com/
是非に御覧ください。

でわでわ第41回も何卒!次回は月末恒例の!

どもえんぞうです。
おまたせしました、olloclip杯#01 第39回コンペティション「午後三時」の結果発表です!
今回は株式会社Qlix様にご協賛いただき、
一粒で三度おいしい!大人気の「olloclip」をかけた暑い(ホントに)戦いが繰り広げられました!
olloclipの詳細はInstagramersJapan(IGersJP)サイトをチェック!

早速、予選通過の皆様より見て参ります!
予選通過の方はお名前と作品のみとさせて頂きます。
ユーザー名のところをクリックしていただくと、その方の一覧が表示されます。

3232honeyさん

hi_yu_maさん

以上の方々でした!

続きまして審査員賞です。

ka_naiさん

→構図が素晴らしい!公園での昼下がり。よく見かけそうな風景を上手に切り取っていますね。

joliejolly_nanoさん

→うん、素直に3時!ちょっとまえ!笑 モノクロで切り絵っぽいところがいい!

cho_beさん

→あっついし眩しいし大変そうだし、でも見晴らし良いから許せちゃう。

t__k__cさん

→これにはサムネイルの状態でひきつけられた。どうなってるの?どうやったの??そんな疑問がいっぱいになる素敵な写真。すばらしいの一言です。

ccc_kaoさん

→空に浮かぶ雲をかき氷に見立てるアイデアは秀逸。

takataka58さん

→気だるい夏の南欧、午後3時……。犬と人の対比でムードも倍増

審査員賞は以上です!

ほいでわ!
3位より発表して参ります!
第三位で賞は今回二名居られます!

sight_pandaさん

→なにこれ!なにこれ!!!まさに切り絵なのに、おやつ食べてるって伝わってびっくりした。もう大惨事です!!(笑)
→切り絵のようで面白い。

kn31さん

→簾でいきなりやられちゃったんだけど(笑)光の取り入れ具合が絶妙。
→こんなに気持ち良さそうな部屋でお昼寝出来たら幸せ。

続きまして、
第2位で賞は・・・

teru1020さん

→構図も色もシャッター速度もナイス。本番こっちにして正解でしたねw
→思わず手を伸ばして食べたくなるような。おやつの時間は外せませんね!

そして!!!

グランプリで賞は!
nemotsuyoさん

→やわらかい日差しと気持ち良さそうな寝顔。光と影のコントラストがいいですね。
→木陰のお昼寝、気持ち良さそう~。
→家ではなく公園なのが3時って感じ。木漏れ日と日陰のコントラストも素敵。

という訳で、
第39回コンペティショングランプリで賞はnemotsuyoさんです。
おめでとうございます!

また、
グランプリで賞を受賞されたnemotsuyoさんには、
株式会社Qlix様より!olloclipが贈呈されます!

という訳で、毎度のご挨拶になってしまいますが、
今回はここで紹介できなかった皆さんも、エントリー本当にありがとうございました!
本当に面白い写真ばかりで全部紹介したいのはやまやまやまやまなんですが、
っても毎週やってますから気軽にエントリしてくださいです!

エントリ頂いた写真はこちらで一覧頂けます。
http://igersjp39.stagramaker.com/
是非に御覧ください。

でわでわ第40回も何卒!!